重陽の節句って聞いたことはありますか?
あまり聞き馴染みがないかもしれませんね。
私は数年前に知ったのですが、
五節句の一つで9月9日に行われる伝統行事のことです。
古代中国から伝わり、中国では奇数は「陽」の数として
縁起が良いとされ、最も大きい陽数が重なる9月9日が特別な日とされ
重陽の節句となりました。
菊の節句
旧暦では9月9日は菊が美しく咲く時期で、
別名「菊の節句」とも呼ばれています。
菊は邪気を払い、長寿になれるとされ、
菊酒を飲んでお祝いする習慣があります。
菊湯
湯船に菊を浮かべた菊湯に浸かり、菊を楽しむのも良いですね。
私はお酒が飲めないので、昨年初めて菊湯を楽しみました。
近所のスーパーで飾り用の菊が売られていたので
手軽に楽しむことができましたよ♪
旬の食材を楽しむ
栗の収穫時期と重なることから、栗ご飯を食べてお祝いをしていたそうです。
また、旬の食材として、秋茄子を食べると病気にならない、という
言い伝えもあるそうです。
まとめ
重陽の節句は、菊の花を中心に、健康と長寿を願う日本の伝統的な行事です。
この日に行われる菊酒や菊湯、菊を使った飾りや料理を通して、秋の訪れを感じながら、
自分自身や家族の健康を願うことができます。
今年の9月9日には、ぜひこの伝統を取り入れて、心と体をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
コメント